2005年3月10日
ヘラクレス・ヘラクレスの飼育がしてみたくなり、オ−クションで3齢幼虫を購入してしまいました。3齢幼虫ペアで3900円です。

 ・産地:グアドループ産
 ・2004年7〜8月孵化
 ・到着時の体重:53g , 55g

まだ50gぐらいですが、初めて見るヘラヘラの幼虫は巨大ですね〜〜(^^)
2005年3月11日
幼虫が2匹ではうまく成虫まで飼育できるか不安だったので、今度もオークションにて2齢幼虫を3匹購入しました。性別不明で2齢の3匹で1800円です。

 ・産地:グアドループ産
 ・2005年2月上旬孵化
 ・到着時の体重:2g , 4g , 4g

2005年7月30日
1回/月ぐらいで土替え&体重測定をしてきましたが、オスは順調に体重が増えますが、メスの体重はほとんど変化なしです。オス、メス共にだいぶ黄色くなってきました。

2齢で購入した幼虫も順調で全て3齢になり53g , 55g , 60gになっていました。(^^)
2005年9月14日
今年の夏は残暑もきびしく、ヘラヘラ幼虫にも影響がでました。最初に買った3齢ペアのオスは体重が激減、追加で買った3匹も体重減です。
大丈夫でしょうか?
2005年11月12日
結局、夏の残暑で最初に買った3齢ペアのオスと、追加で買った3匹の内の1匹が☆になってしまいました。
しかし、運良く最初に買ったメスが前蛹になったので人口蛹室(オアシス製)に移しました。さて、うまくいくでしょうか?
2005年11月24日
祝! 最初に買ったメスが蛹になりました。(^^)
国産カブトムシの蛹しか見たことがなかったので、この巨大さにビックリです。
ヘラヘラの蛹は羽化まで1か月以上かかるそうです。
2006年1月18日
無事に羽化しました!
きれいな、背中が印象的ですね〜〜。
さて、この子のお婿さんはどうしたものでしょう?
2006年2月4日
追加で買った3匹の土替えをしました。体重はほとんど変わりなく、体の色もあまりよくないですね。(T_T) 大丈夫だろうか?

先月羽化したメスですが、まだ後食が始まらず〜と、土に潜っています。2か月間ぐらいこんなものみたいです。
2006年2月7日
羽化したメスの為に、オークションにてオスを購入しました。(2/3)
落札価格は10500円! カブトムシに10000円以上は贅沢ですね〜〜。

 ・産地:グアドループ産
 ・2005年12月下旬羽化
 ・サイズ:122mm
 ・未後食

未後食とのことでしたが、到着3日目に後食を開始しました。
上記のメスの後食開始を待つばかりです。
2006年3月26日
メスの後食が始まりました。本当に羽化から2か月かかりましたね〜〜。
本来は後食後1か月ぐらいは熟成の為、交尾をさせず&交尾時以外はオス・メスを別々に飼育した方がいいらしいのですが、とりあえず同居をさせてしまいました。
うまく行くことを祈りつつ・・・・。
2006年4月29日
採卵をしてみました。とりあえず27個の卵が取れました。(^^)
成虫同様に卵も国産カブトムシに比べて大きいですね。
交尾しているところは見ていないので無精卵かもしれませんが、孵化が楽しみです。
2006年5月13日
祝!孵化しました。(^^)
交尾がうまく行っていてひと安心です。
2006年5月13日
追加で買った3匹(1匹は既に☆)の様子を見てなかったので、土を掘ってみました。1匹はまた☆になっていましたが、もう1匹は羽化した姿で見つかりました。(^^)
ただし、幼虫の時の体重が軽かったせいで大きさは国産のカブトムシのメス相当です。
2007年4月21日
飼育記録を大分さぼっていましたが、成虫のオス1&メス2は☆になってしまいました。
結果として産卵数:96個でしたが、昨年の夏の暑さ&残暑の為 多くの卵が☆になり、孵化:26匹でした。その後も残暑の為、幼虫が☆になり現在は、12匹(オス8、メス4)+1匹(2齢?)になっています。どう言う訳かまだ2齢と思われるチビ幼虫が1匹います。彼もそのうち☆になりそうですね。(T_T)
2007年5月20日
12匹+1を1つのコンテナケースで飼育していましたが、あまりにも過密なので思い切って5つのケースに分けることにしました。ついでに体重測定も。(^^)
最大は81gでしたが孵化から1年近くたったヘラヘラの幼虫としては軽すぎですね。もっと早くに分けるべきでした。(^^;;;


ケース1 ケース2 ケース3 ケース4 ケース5
オス:49g
オス:67g
オス:57g
オス:81g
オス:73g
オス:78g
オス:54g
メス:46g
オス:66g
メス:40g
メス:50g
メス:51g
2齢:9g

2007年6月2日
少し早いですが、ケース4とケース5の土替えをしました。
ケース5で飼育しているオスですが、あまりにも土の上に出て来てしまい、とりあえずケース4に移動することにしました。色が大分黄色くなってきましたが、体重が軽いのでまだ蛹にならない事を祈るばかりです。(^^;;


ケース4 ケース5
オス:49g
オス:68g
メス:46g
メス:41g
メス:52g
メス:52g
2齢:7g

2007年6月10日
今日はケース2とケース3の土替えをしました。
少しですが、体重の増加がありました。頑張って体重を増やしてほしいですね。

ケース2 ケース3
オス:62g
オス:84g
オス:76g
オス:79g

2007年6月16日
今日はケース1の土替えをしました。
少しですが、体重の増加がありました。段々黄色くなってきていますね。

ケース1
オス:52g
オス:71g

2008年2月8日
13匹いた幼虫も8〜9月の残暑で☆になり、一番体重の重かったケース2のオスだけが生き残りました。飼育場所の室温は夏場には35度近くなりましたので、今後ヘラヘラの飼育を続けるには、冷房が必要ですね。
残った1匹も昨年の12月末に蛹になり、我慢できなくなって掘り起こしてみました。小ぶりですが、立派なオスです。
羽化が楽しみです。
2008年2月19日
今朝見たところ、羽化していました。完品のようです。
これから、休眠になりますがその間にお嫁さんを探したいですね。(^^)
2008年4月19日
お嫁さんとしてビッターズにて2月上旬羽化のメスを2匹購入しました。(2/27購入:3600円)
そのメスは3/15に後食を開始し、オスも今日から後食を開始しました。
子孫を残してくれることを期待します(^^)
2009年5月1日
オス・メス共に昨年の7月下旬には☆になってしまいましたが、どうにか子孫を残してくれました。
産卵数は2匹で73個で、無事孵化したのは58匹!。 但し、昨年の夏を無事に超えられたのは31匹でした。
今回は3齢後期まで1匹ずつプリンカップで飼育してみましたが、容器が小さすぎたらしく孵化後11か月でオスでも60g〜70gと小型です。
最近になって、やっと大きい容器に移しましたがどこまで大きくなることやら・・・。

問題は、今年の夏を何匹が無事に超えられるかですね。エアコンがないと、きびし〜〜!
2009年5月21日
5月9日ぐらいから、3匹のメスが蛹室を作りだした様です。そろそろ前蛹になった頃かと思い、1匹掘り起こしてみました。
お尻がシワシワですね〜〜。
2009年5月22日
蛹室を作りだした残りの2匹についても掘り起こしてしまいました。(^^)
2匹とも前蛹になっており、お尻がシワシワ! 蛹化はいつぐらいなんでしょう?
↑'09.5.26 PM7:30 ↑'09.5.27 AM6:00
2009年5月27日
最初(5/21)に掘り起こした幼虫が蛹化しました。昨晩見た時に既にお尻の皮がずれていたので、蛹化を観察しようと見ていましたが、・・・・。眠くなったので断念zzz。
今朝見たところ、無事に蛹化していました。羽化は2カ月後!?
2009年5月30日
前蛹で掘り起こした他の2匹の幼虫も、5/28と5/30に蛹化しました。
5/30に蛹化した幼虫は運良く立ち会うことができました。ヘラクレスの蛹化の立ち会いは初めてで国産カブトムシと違いがなかなか興味深かったです。

詳細
 蛹化の様子!
2009年7月8日
5/27に蛹化した蛹が羽化しました。気がついた時には左の写真だったので、昨日の内に羽化したのかもしれません。
以前飼育した時は、蛹化から羽化まで50日以上かかりましたが今回は42日間で羽化しました。
2009年7月12日
残り2匹の蛹も7/9,7/11に相次いで羽化しました。不思議な事に3匹とも蛹の期間が42日でした。同環境・同じくらいの大きさの場合、ほぼ同じになりますね(^^)
この3匹には、ミズゴケのケースにて休眠してもらいます。
2009年12月5日
しばらく更新していませんでしたので、まずは近況報告。
上記で休眠に入った3匹のメスは1.5カ月後の8月末から後食を開始し、問題なく夏を乗り切りました。可哀想ですが、お婿さんを迎える予定はありません。(^^;;
他の幼虫達はと言うと、8月・9月の暑さで4匹(オス3、メス1)が☆になりましたが、残り24匹はどうにか夏を乗り切りました。
11月上旬に土換えをしたのがきっかけになったのか、蛹室を作りだした幼虫がいます。とりあえず1匹を掘り越してオアシスの人口蛹室に引っ越しました。
2009年12月8日
人口蛹室に移した幼虫が蛹化しました。(^^)
昼間のうちに蛹化したらしく、立会ができず残念。
1月末ぐらいに羽化でしょうかね?
2009年12月16日
やっと?蛹ラッシュになってきました。
現在、メス6匹、オス2匹について蛹室の作成が確認できています。
前蛹のメス1匹を人口蛹室に移動して観察していた所、12/14に蛹化しました。今回も立ち会えず(T_T)
これで、オス・メスの羽化ズレの心配もなさそうです。
2010年1月10日
蛹化したメスを取り出してみました。合計7匹のメスの蛹!
オスはどうにか1匹が追加で蛹化しましたが、・・・・2匹が蛹化不全で☆に。(T_T)
後、残りのオス(13匹)はまだ幼虫してます。(笑)

つづく