2004年6月11日
羽化ラッシュ続報です(^^)
どうにか、全てのカブトムシが羽化しました。
全部で オス:26匹、メス:17匹!!(^^;;;;

早速、里子にだしました(^^)  元気でな〜〜。
(里子 オス:14 メス:11)

今回のカブトムシの飼育の反省点は
1.オスの蛹1匹が途中で☆になってしまいました。
2.人口蛹室にいたメス3匹が羽化直後に這い上がって転倒して前はねを凹ませてしまいました。(軽度ですけど)



PS
早速次世代に向けて頑張ってくれています。(^^)
2004年6月19日
祝 産卵です。
先週交尾をしていたので、そろそろ産卵しているかと思って土を掘ってみました。
結果は64個(^^;;;;;;;;
1週間、メス3匹で多すぎない?
今年もインターネットで紹介されているタッパー飼育にしましたが壮観ですね〜。

このままでは今年もや・ば・い!?
2004年6月26日
採卵(2回目)です。
今日も先週に引き続き採卵をしました。
結果は94個(^^;;;;;;;;
先週より多い!


先週の卵ですが10個の卵がダメになってしまいました。ただし、他の卵は順調で中の幼虫がすけて見え始めました。孵化まで数日かな?

今年の成虫はオス9匹、メス3匹、オス3匹+メス3匹の3個のケースで飼育していますが、メス3匹のケースから14個もの無性卵(たぶん)がみつかりました。結構生むものなんですね。(無性卵は念の為、別途タッパー飼育中(^^))
2004年6月28日
孵化しました!
昨日の晩に2匹、今日12匹孵化しました。
2世のカブトムシに向けて順調です。
2004年6月30日
6/19に採卵した卵が孵化しました。
孵化率は50個/64個中!!

6/22に行方不明になっていた卵があったのですが、どうやら孵化していたようです。1匹だけ2齢幼虫がいました。

卵を生んでくれてたメスカブちゃん2匹が朝見たらひっくり返っていて☆になってしまいました。
やっぱりオスとず〜と一緒に入れていたので寿命が短かったようです。(約1ヶ月)
2004年7月4日
採卵しました。
メスが1匹だけになってしまったので8個しかありませんでした。

後は左のメスカブに頑張ってもらいます。
2004年7月11日
6/28に孵化した幼虫の様子をみてみました。
糞がたくさんあり、全て2齢幼虫になっていました。(^^)

先週1匹になってしまった産卵組メスカブトムシが産卵しました。
50個もの卵がありました。


実は、6/26に採卵した94個の卵ですが、無事86個も孵化しました。
もはや、飼いきれる数ではなくなってしまったので、知り合いの家の庭に放してもらうことにしました。全ての幼虫が無事成長できるとは思いませんが、ここの庭にはコガネムシの幼虫とかがいるそうなのでどうにか頑張ってほしいものです。
2004年7月18日
6/28に孵化した幼虫ですが、3齢幼虫になっていました。
中には、まだ頭の色がオレンジ色の脱皮したての3齢幼虫や体全体が赤い2齢幼虫がいました。
体全体が赤い2齢幼虫はもうすぐ脱皮するそうで体の中の体毛が透けて見えて赤く見えるそうです。(左の写真をクリックすると大きくなります。)
2004年7月25日
カブトムシが羽化して約2ヶ月になりますが、だいぶ☆になってしまいました。18匹(オス:12、メス:6)いたカブトムシも7匹(オス:3、メス:4)になり寂しいばかりです。

そんな中で産卵組みのメスカブは今週もたくさんの卵を産んでくれて、今回の採卵では21個の卵がありました。今までの産卵数は267個にもなります。
6/19に採卵した卵の幼虫も、全て3齢幼虫になり、早速10匹ほど里子に行くことになりました。
2004年8月1日
今日も採卵をしました。結果は15個でだんだん数が減ってきています。
一方、卵も順調に孵化し幼虫もまた飼いきれないほど増えてしまいました。今度も知り合いの家の庭に放してもらうことになりましたが、前回の86匹より増えて今回は95匹を放してもらいます。
残りは42匹となり皆3齢幼虫で順調に育っています。
糞取りをしましたが1週間でコンビニ袋が一杯になりました(^^)。
2004年8月8日
産卵組みのメスカブちゃんの最後の1匹も☆になってしまいました。
産卵組み3匹のメスカブちゃんの総産卵数は282個、無事孵化した幼虫は249匹で孵化率は88%!。 去年を上回った(^^;;
幼虫はまた16匹ほど里子に出したので、残りは3齢の26匹と1齢の16匹のみとなりました。


PS
3齢の幼虫の体重を量ってみたところすでに24gありました。
今年の目標は40gオーバーですね。(^^)
↑'03/10上旬孵化のオス      ↑'03/8下旬孵化のオス
 
2004年8月19日
カブトムシの成虫も全て☆になってしまいました。

今年孵化したカブトムシのオスの内大きいものと小さいものを比較してみました。大きい方は80mmオーバーで、小さい方は65mmオーバーです。
よくカブトムシの大きさは幼虫の時の大きさ(体重)が重要だと言われますが、このカブトムシの幼虫の時の体重は大きい方が35gぐらい、小さい方が25gぐらいでした。

カブトムシのメスの場合はどうかと言うと、左のメス3匹の内、一番左のカブトムシは幼虫の時に27gでした。他の2匹は不明ですが20g以上はありました。
全長は殆ど差がありませんが横幅が違いますね。(全長は50mmぐらい)
カブトムシのメスの場合は20gを超えると立派なメスになりそうです。(昨年購入したメスのカブトムシの最小は36mmでした)
2004年8月28日
土換えをしました。
体重も30gを超える幼虫も現れ、順調に成長してます。
2004年9月12日
土換えをしました。
幼虫の成長も鈍りはじめ ほんのちょっとだけしか増加していませんでした。
今年の目標は40gオーバーですが前途多難です。
2004年10月3日
土換えをしました。去年もそうでしたが30gを超えてからの幼虫の成長は極端に遅くなります。
去年に比べて1.5ヶ月ぐらい早く孵化した幼虫たちですので頑張って大きくなって欲しいものです。
年内にどこまで重くなるかが勝負です。(^^)




2004年10月23日
土換えをしました。
一番大きい幼虫は35gになっていましたが、大半のオスと思われる幼虫は30g〜33gで、メスと思われる幼虫は22g〜25gでした。
今年は20匹の幼虫を飼育していますが、今のところ順調な成長のようですね。(^^)
2004年11月13日
3週間ぶりに土換えをしました。
全20匹の体重を測定しましたところ、20〜25gが5匹、28〜36gが15匹でもしかしたらオスだらけの可能性があります。幼虫も大分成熟し、何匹かにはオス特有のVマークを確認することができました。もう少し幼虫の成熟が進むと全部の幼虫の雌雄を確認できると思います。
一番重い幼虫は36gで前回より1gのアップでした。やっぱり40gの壁は高いですね。

Vマーク! ↓クリックすると大きくなります。
2005年2月6日
約3ヶ月ぶりに幼虫の様子の確認も兼ねて土換えをしました。
この3ヶ月の間にはコバエが発生するなど心配ごともありましたが全20匹とも元気で安心しました。
目標だった40gオーバーも2匹おり一番重い幼虫は41gでした。(^^)
但し、一番軽い幼虫は20gと前回の土換え時の一番軽いものと一緒でした。こいつはどうしたのだろうか?


2005年3月5日
コンテナケースに20匹を飼育していますが、来月には蛹になるので、20匹を10匹づつの2ケースに分けました。
2ケースに分けるついでに雌雄を判別したところオス16匹メス4匹と圧倒的にオスが多くなってしまいました。(^^;;
昨年もそうだったのですが、メスが生む卵のうち最初の方に産む卵はオスが多く、後に生む卵はメスが多いような気がします。不思議ですね。

本日の体重測定をした結果は、メスは23〜25gでしたが、オスの一番重いのは39gと減少していました。
一番軽い幼虫は前回同様20gでオスのようでが、この幼虫は他の幼虫に比べて食が細いらしくおしりの張りが余りありません。無事に成虫になれるのでしょうかね?
2005年4月2日
今月末には蛹になりそうなので最後の予定で土換えをしました。
思ったよりも糞がありましたが、体重は変わらずです。但し、体の色は黄色が濃くなっており成熟が進んでいるようです。(^^)
今回の土換えで幼虫の数を数えたところ19匹に減っており、昨年から20gで体重増加のなかった幼虫が☆になってしまったようです。残念です。

今年は大人しく蛹化を見守るか、昨年のように前蛹時に掘り返すか悩んでいます。
でも、掘り返したくなるんでしょうね。(^^;;;
2005年5月1日
まず、先月の20日ぐらいから幼虫が蛹室を作る場所を探す時のケースをかじる音が聞こえてきました。そして先月の24日ぐらいに飼育ケースの見えるところに蛹室を作りはじめた幼虫を発見!
順調に進んでます(^^)

さて、そろそろ前蛹になっているかと思って掘ってみました(^^;;;
4つの蛹室を壊して中の幼虫を取り出しましたが1匹だけが時期が早かったらしく、人口蛹室に入れても潜ってしまうので今までのケースに戻しました。(ゴメン、頑張ってもう一度蛹室を作ってね(^^;;)
三匹は左の様な人口蛹室を作って観察を行います。
蛹化が楽しみです(^^)

※人口蛹室は10cmぐらいまで土を固めて入れて、後はスプーンで穴を掘っただけです。(^^)
2005年5月2日
昨日、人口蛹室に移した幼虫のうち1匹が早くも色が濃くなり、背中にも黒い模様?が見え始めました。昨年の経験で言うと、この黒い模様が見え始めると2日後ぐらいに蛹になります。ガンバレ〜〜!
2005年5月4日
祝(^^)!
1匹目が蛹になりました。蛹化をビデオに録画しようと思い、ず〜〜と準備して待っていましたがなかなか蛹化が始まらず・・・・・、蛹化が始まったのは朝の4時30分でした。(^^;;;;

蛹化の様子の動画配信!(メス)
 2分
[282kbps]
◆再生
[1017kbps]
◆再生
(再生速度=10倍です)
2005年5月8日
人口蛹室の残りの2匹も無事蛹になりました。(2匹ともオスです(^^))
気がついた時には蛹化が始まっており、ビデオには途中からしか録画することができませんでした。残念(T_T)

蛹化の様子の動画配信!(オス)
 6分
[282kbps]
◆再生
[1017kbps]
◆再生
(再生速度=10倍です)
2005年5月25日
人口蛹室の内の1匹が羽化しました。(^^)
昨年は蛹になってから17〜18日で羽化しましたが、今回は21日かかりました。
3日前からビデオを用意して待ってましたが、なかなか羽化せず・・・・・疲れました(^^;;;

羽化の様子の動画配信!(メス)
 4分25秒
[282kbps]
◆再生
[1017kbps]
◆再生
(再生速度=10倍です)
2005年5月29日
人口蛹室の残りの2匹が羽化しました。なぜかこの2匹も蛹化後21日目での羽化です。(^^)
羽化した2匹のうち1匹は今まで見たことがない位に赤い、赤カブです。(^^)

羽化の様子の動画配信!(オス)
 4分
[282kbps]
◆再生
[1017kbps]
◆再生
(再生速度=10倍です)

次へ