Windows 8 | |||||||||||
疑問 | Windows 8のインストールディスクの言語は変更可能なのだろうか? Deployment Image Servicing and Managementツール(DISM.EXE)を使用する方法!
|
||||||||||
調査 | 2012年8月16日(日本時間)にWindows 8がMSDM, Technetに公開されました。 たまたま、Windows 8 Enterpriseの英語版を手にいれましたので、これをベースに日本語版を作成してみます。 Windows 7よりDeployment Image Servicing and Management ツール (DISM.exe)が標準で装備されましたので、これを使用します。 まず、以下の物を用意します。
まずは、"install.wim"ファイルをマウントするため、以下を管理者権限のコマンドプロンプトにて実行します。 また、あらかじめD:\Win8に"mount"フォルダーを作成しておきます。 Dism /Mount-Wim /WimFile:D:\Win8\install.wim /index:1 /MountDir:D:\Win8\mount
次は日本語ファイルの適用。 DISM /image:D:\Win8\mount /ScratchDir:D:\Win8 /Add-Package /PackagePath:D:\Win8\lp.cab そして表示言語、システムロケール、ユーザーロケール、入力ロケールも変更。 DISM /Image:D:\Win8\mount /Set-AllIntl:ja-JP 英語言語は不要になりますので削除します。 DISM /Image:D:\Win8\mount /Remove-Package /PackageName:Microsoft-Windows-Client-LanguagePack-Package~31bf3856ad364e35~x86~en-US~6.2.9200.16384 ![]() 最後にマウントした"install.wim"ファイルに変更を適用します。 Dism /Unmount-Wim /MountDir:D:\Win8\mount /Commit
後は、Windows8 Enterprise評価版(日本語版)のインストールディスクの"install.wim"と今回作成したファイルを差し替え、EI.cfgファイルを以下の様に書き換えれば出来上がりです。 Windows 8 Enterprise Editionの場合
|
PRESENTED by hiroji