2005年5月29日
カブトムシの飼育を始めて3年目になりますが、今まで兄妹で繁殖を行ってきましたのでそろそろ違う血縁にするため、お嫁さんを購入しました。(@180円)
頑張って子孫を残してほしいですね。(^^)
2005年5月31日
先日お嫁入りしたメスカブですが、2日目にして☆になってしまいました(T_T)
やっぱり、成虫の購入は危険ですね。
そこで、新しいお嫁さんを迎えるべく、左の様な幼虫の観察セットを購入しました。(@298円×2個)
本来は幼虫の観察用ですが、すでに購入時期が遅いらしく殆どの物はすでにお店で蛹になっており、中には羽化をしているものもいました。
私が購入したものは下のようなメスの蛹と羽化済みのメスです(^^;;;;
彼女らは長生きしそうですね(^^)

2005年6月6日
コンテナケース2個で飼育している幼虫達ですが、先週末から羽化して地表に姿を見せ初めてきたので、思い切ってコンテナケースを掘り起こしてみました。
結果は全ての幼虫が羽化しており、オス13匹、メス3匹でした。
人口蛹室で羽化したカブトムシと合わせるとオス15匹、メス4匹が今年の成果です。(^^)
但し、どうした訳か左の写真のように羽が開いてたり、羽がしわになってる羽化不全が3匹いました。
2005年6月14日
昨年里子に出した成虫カブトムシの子供の情報が入りました。
先週末に無事に蛹になったそうです。(^^)
同じ血筋なのに、蛹の時期が大分違うのが面白いですね。
みんな無事に成虫になるといいなぁ〜〜。(^^)
2005年6月18日
カブトムシが羽化してまだ2週間ほどしか経過していませんが、オスカブが☆になってしまいました。朝見たらひっくり返っていて・・・。

その代わりと言っては何ですが、メスカブが卵を産みました。今年はまだ交尾をしている所を見かけていないので無精卵かもしれませんが楽しみです。(^^)

2005年6月24日
先週採卵した卵がもう孵化しました。
つい最近やっと成虫になったような気がしますが、第4世代の始まりです。(^^)
2005年6月25日
採卵しました。
本格的に卵を生み出したらしく50個の卵が採卵できました。
今年はメスカブ1匹のみに生んでもらっていますが、全部孵化するとまた大変な事になりそうですね。(^^;;;
2005年7月3日
またまた採卵しました(^^;;;;
今回は88個も生んでいました。合計154個も1匹のメスカブが産卵したことになりますね〜〜。一体1匹のメスカブは何個の卵を産むんでしょうか?
そうそう、先日孵化した幼虫が早くも2齢になりました。(^^)
たまたま、脱皮シーンに遭遇!ごめんな。
2005年7月3日その2
里子情報!
6/14に紹介した蛹の続報が入りました。
まずは6匹が無事に羽化したそうです、よかったですね〜〜。(^^)
中には50mmのかわいいオスカブもいるそうです(^^)
2005年7月9日
オスの内、1匹が☆になりました。とうとう2匹目です。
他のカブトムシも羽化から1ヶ月が経過し、そろそろ動きも大人しくなってきた様な・・・・。

産卵組みのメスはまた生んでくれました。
今年も大漁です。(^^;;;;;;;;;;;;;;;;
2005年7月14日
里子情報3 カブ身内 里帰り!
7/3に紹介したカブトムシの内、メスカブ2匹が里帰りしました。(^^)
左の写真の左下の子ですが、小さくてかわいいですね。(^^)
2005年7月16日
そろそろ産卵組みのメスカブにも疲れが見えてきました。
本日の採卵結果は26個です。先週採卵した卵も孵化率が下がっており、だんだん無性卵が増えてきたようにも思えます。
2005年7月31日
とうとう産卵組みのメスカブが☆になりました。(T_T)
彼女は1匹で228個の卵を産卵しました。すごいですね〜〜〜。
現在、彼女の子供は幼虫が190匹、卵が3個で孵化率は83%です。(^^;;;
ご苦労様でした。
2005年9月1日
最近はやっと朝晩が涼しくなってきました。夏も終わりと言う感じで、カブトムシ達も次々に☆になっています。現在の生き残りはオス2匹+メス3匹です。寂しいですね。

彼らの子供達(幼虫)は順調に育っていますので、来年どんなカブトムシになるか楽しみですね。(^^)
2005年10月12日
更新をしていませんでしたが、9/11でカブトムシの成虫も全て☆になってしまいました。
今年のオスカブも去年同様、どうにか80mmオーバーでしたが、全て途中で羽が開いてしまいました。どうしてなんでしょうね?

以前紹介した里帰りしたメスカブと産卵組みのメスカブを比較してみました。
約10mmほどの差です。(^^) かわいいですね。
2006年3月11日
3ヶ月ぶりに幼虫の土換えをしました。
今年はあまり体重にはこだわっていませんでしたが、とりあえず大きいやつを量ってみたところ43gありました。 最高記録です。(^^)





今年は一つ実験をしています。
<議題>
冬の間も室温を25度で保つとどうなるだろうか?


2年前に飼育していた時に、10月上旬に孵化した幼虫が5月上旬に蛹化、五月下旬に羽化したので、約8ヶ月で成虫になるのを期待して、
@2005年6月下旬孵化のオス・メス
A2005年7月下旬孵化のオス・メス
の二組を用意して、25度の温室で飼育を行いました。

<実験結果速報>
2月下旬に@の1匹とAの2匹が蛹室を作りました。
そしてAのメスが先日蛹化しました。
Aについては予定通り約8ヶ月ほどで成虫になると思いますが、@については9ヶ月、しかも1匹はまだ蛹室も作っていません。

幼虫が蛹になるのは何が要因なんでしょうね?
2006年2月28日 2006年3月9日
2006年3月26日
<実験結果速報2>
3/11に記載した温室飼育している@のメスカブが羽化しました。
2005年6月下旬孵化の幼虫でしたので、約9ヶ月で成虫になったことになります。
実は、@のオス幼虫は未だに蛹室を作る気配がなく、メスカブの蛹室を壊す恐れがあった為、急遽メスカブにはオアシスの人口蛹室に移ってもらいました。
2006年4月29日
<実験結果速報3>
@のメスが3/26、Aのメスが3/30、Aのオスが4/7に羽化しました。
@のオスだけが時期がずれて、4/14にやっと蛹になりました。(今も蛹です。下の写真)
赤カブの血統で繁殖してきたので、オスもメスもとても赤いです。(^^)


実験以外のカブの様子はと言うと、蛹室を作る場所を探していると思われるケースをかじる音が聞こえています。例年からすると、ゴールデンウィークの終わりごろに蛹になりそうですね。
2006年5月10日
コンテナケースで飼育している幼虫ですが、今年は飼育場所を変更して気温が低くなった為か、例年より遅いようです。
5/8にようやくコンテナケースの見える所に蛹室を作りはじめた幼虫を発見しました。

<実験結果最終>
@のオスも5/6に羽化しました。
成虫になるまでに要した期間は
@のオス 10.5ヶ月
@のメス 9ヶ月
Aのオス 8.5ヶ月
Aのメス 8ヶ月

さて、次はどうしたものか・・・。
2006年5月21日
5/10に発見したコンテナケースの見える所に蛹室を作りはじめた幼虫ですが、やっと蛹になりました。20日間ぐらいで羽化するので来月の中旬は、羽化ラッシュになりそうです。

次へ